トップページ
作家インタビュー
 ・かんべあやこさん
 ・片岡しのぶさん
 ・馬場国敏さん
 ・なかだえりさん
 ・大畑いくのさん
 ・クルム伊達公子さん
 ・さくまゆみこさん
課題図書一覧

過去の作品
  ・第21回
 ・第22回
 ・第23回
 ・第24回
 ・第25回
 ・第26回
 ・第27回
 ・第28回
 ・第29回
 ・第30回
 


受賞作品 感想文部門


  入選
「スタンレーの大活やく」

石山日陽里
八頭町立安部小学校3年


「ぺちゃんこスタンレー」(あすなろ書房)


 わたしは、「ぺちゃんこスタンレー」という題を見たときに、「えっ、本当にぺちゃんこになったの。どうして」と思いました。手がぺちゃんこになったら、荷物も持てません。それにぺちゃんこの足では、歩くこともできません。「ちゃんとランドセルをせおって、学校に行けるかな」など、わたしには、こまることばかりが思いうかびました。

 読み始めるとすぐに、スタンレーが、ぶあつくて重たい板にふまれてぺちゃんこになったことが分かりました。ふつう、そんな板にふまれたら、あざができたり、けがをしたり、ほねがおれたりすると思います。それなのにスタンレーは、けがをしないで、ぺちゃんこになっただけなんて、本当にありえないことです。

 しかも、スタンレーは、かぎのかかったドアのすきまをするっと通るというわざをしました。わたしは、ぺちゃんこになったら、こまることばかりを思いうかべていたけれど、べんりなこともあるんだなあと思いました。ほかにも、どんないいことがあったのかな、と本を読み進めるのが楽しみになりました。

 わたしが一番ドキドキしたのは、スタンレーが、遠くに引っこした友だちのところに、ゆうびんでとどけてもらう場面です。お父さんが持ってきた大きなふうとうが、スタンレーにぴったりだったのはよかったけれど、「スタンレーはこわくないのかな、安全に行けるかな」とわたしは、心配になりました。それに「もしとどけ先がまちがったら」などと悪いことを考えてしまったけれど、スタンレーはちっとも心配をしていませんでした。わたしは、「スタンレーはゆう気があってすごいな」と思いました。そして、「わたしもゆうびんで旅をしてみたいな」と、ゆう気がわいてきました。もちろん、ちょっとこわいですけど…。

 ほかにも、「すごいなあ」と思った場面があります。それは、びじゅつ館の場面です。びじゅつ館の人がどろぼうでこまっていることを聞いたスタンレーは、いいことを思いついて、館長さんに言いました。お母さんにも言いました。けれども、どんなことをするのかは、書いてなかったので、わたしは、わくわくしながら読み進めました。それは、スタンレーが羊かいの女の子の絵になって、見はるという作せんでした。

 いよいよ、どろぼうが来ました。スタンレーは、ドキドキしながらもゆう気を出してけいび員をよんで、どろぼうは見事につかまりました。「これでみんなも安心だな」と思いました。

 さい後に、弟が空気を入れて、スタンレーは元通りになりました。わたしは、もっともっと、ぺちゃんこのままで活やくしてほしかったです。でも、スタンレーがいやになったんだから仕方がないです。スタンレー、こわいこともゆう気をもってかい決して、すごかったよ。ゆう気をくれて、ありがとう。


<< 受賞者のみなさん一覧へ

主   催 鳥取県学校図書館協議会、新日本海新聞社
特別協賛 鳥取支社
協   賛 鳥取県教科図書販売株式会社、鳥取県書店商業組合、鳥取県教育文化振興会、あすなろ書房、金の星社、くもん出版、汐文社、農山漁村文化協会、ポプラ社、光村教育図書

本ページ内に掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。
すべての記事・写真の著作権は新日本海新聞社に帰属します。

トップページへもどる