トップページ
課題図書一覧


過去の作品
  ・第21回
 ・第22回
 ・第23回
 ・第24回
 ・第25回
 ・第26回
 ・第27回
 ・第28回
 ・第29回
 ・第30回
 ・第31回
 ・第32回
 ・第33回
 ・第34回
 


受賞作品 感想文部門


  鳥取県議会議長賞
身近なかみさま

野 裕介さん
米子市立義方小学校3年


「いえのなかのかみさま」(光村教育図書)


 「あっ!」

ともきが古いなんどで、なにかが箱の中に入っておどろく場面を読んで、ぼくも息をのみました。こわい話かと思いドキドキしましたが、さい後まで読んでみたら、かみさまとおどったりする楽しいお話だったので安心しました。

 このお話は、東京に住んでいるともきが、いなかの親せきの家に行って神様に出会うふしぎなお話です。ともきはぼくと同じでさいしょはドキドキしていたけれど、さい後にはかみさまとなかよくなって、東京の家にもかみさまを見つける事が出来ました。

 お話を読んでいたら、「やおよろずのかみ」といって、かみさまは台所にもトイレにもどこにでもいて、かみさまは一人ではないということが書いてありました。ぼくは、かみさまは神社にしかいないと思っていたので、すごいびっくりしました。ぼくの家にもいっぱいかみさまがいるといると思うとすごく安心するし、かみさまにいつも見られていると思うと、毎日ちゃんとしないといけないという気持ちになります。げんかんのくつをきちんとそろえたり、物を足でけったりしないでちゃんと大切にあつかったら、かみさまにほめられる気がしました。

 また、お話の中でつぐみが、「つくもがみといって、古くなった物にはたましいがやどるんだよ」と言っていた場面がありました。今のぼくには古くから持っている物はないけれど、去年のクリスマスに買ったリュックサックの事を思い出しました。ダンスに行く時、くつやノートを持っていくためのリュックです。

 ぼくは五才のころからダンスを習っています。どんなにきびしいしどうを受けてもあきらめずに楽しんでがんばれるので、ぼくにとってダンスはとくべつなものです。目ひょうは有名なダンサーになることなので、これからダンスをつづけていく時このリュックもずっと大事に持ち歩いて、ぼくのせい長をそばで見守ってくれるかみさまにいつかなってくれたらいいなと思いました。

 やおよろずのかみやつくもがみは、日本どくどくの考え方だとお母さんに聞きました。ぼくはその考え方はいいなと思いました。いつも大人から感しゃの気持ちが大事と言われても、す直にできないけれど、色々な物にかみさまが宿ると思うとなぜか自ぜんにかんしゃしたい気持ちになるからです。今日もおいしいごはんを食べられる事、元気に遊べる事、夜にはあたたかいふとんでねむれる事など、いつもは当たり前だと思ってしまう事に感しゃしたくなりました。

 ぼくもともきみたいにいつかかみさまに会ってみたいです。もし会えたら、いつも温かく見守ってくれてありがとうございますと言いたいです。そしてダンスがとくいなので、「まんじゅう食ったまんじゅう食ったよーいよい」といっしょにおどりたいをと思いました。


<< 受賞者のみなさん一覧へ

主   催 鳥取県学校図書館協議会、新日本海新聞社
特別協賛 鳥取支社
協   賛 鳥取県教科図書販売株式会社、鳥取県書店商業組合、鳥取県教育文化振興会
後援 (公社)全国学校図書館協議会、鳥取県、鳥取県議会、鳥取県教育委員会、鳥取市教育委員会、米子市教育委員会、倉吉市教育委員会、境港市教育委員会、鳥取県町村会、鳥取県町村議会議長会、鳥取県市町村教育委員会研究協議会、鳥取県市町村教育委員会教育長会、鳥取県小学校長会、鳥取県小学校教育研究会、鳥取県国公立幼稚園・こども園長会、鳥取県私立幼稚園・認定こども園協会、鳥取県子ども家庭育み協会、鳥取県図書館協会、鳥取県PTA協議会、鳥取県公民館連合会、鳥取県子ども会育成連絡協議会

本ページ内に掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。
すべての記事・写真の著作権は新日本海新聞社に帰属します。

トップページへもどる