・会社概要
・購読申し込み
・社員募集
・関連グループ
・新聞広告
・Web広告
・折り込み広告
・ホール利用
・フォトサービス
イベント案内
 
トップページ 開催要項 応援メッセージ コース図 日本海駅伝
出場チーム 記録(高校) 記録(一般) 都大路へのステップ 戦評

− 開催要項 −

日  時 平成23年10月2日(日)午前10時スタート
監督会議 10月1日(土)午後2時から
会場:倉吉体育文化会館・大研修室
(倉吉市山根529-2 рO858―26−4441)
※監督会議受付でナンバーカードを配布するので、必ず出席すること
※オーダー変更がある場合は、変更用紙(受付時に配布)に記入すること
※「日本海駅伝」と同時開催
開 会 式 10月1日(土)午後3時から
会場:倉吉体育文化会館・体育館(倉吉市山根529−2)
※「日本海駅伝」と同時開催
閉 会 式 10月2日(日)午後12時30分頃から
会場:倉吉市営陸上競技場(倉吉市葵町 рO858−22−5674)
※「日本海駅伝」とは別に行う
コ ー ス 倉吉市営陸上競技場付設 倉吉打吹・東郷湖畔コース(日本陸連公認)
(倉吉市営陸上競技場を発着点とし、湯梨浜町上浅津付近折り返しの 21.0975q)
距離・区間
5区間(計21.0975q)
1区 6q 倉吉市営陸上競技場―倉吉ほっとプラザ
2区 4.0975q 倉吉ほっとプラザ前―湯梨浜町・ゆりはま大平園前
3 3q ゆりはま大平園前―(碁・将棋はわい会館付近折り返し)
―湯梨浜町・めぐみのゆ公園付近
4区 3q めぐみのゆ公園前―倉吉市・金毘羅院駐車場前
5区 5q 金毘羅院駐車場前―倉吉市営陸上競技場
部  門 高校部門(高校総合の部・県内高校の部) 一般部門(一般の部)
参加資格 『高校部門』
@各高校に在籍するもの(高専は3年生まで)
A出発後1時間30分以内で完走できるチーム(県内高校は除く)
『一般部門』
@大学・短大・同好会・クラブチーム等とする。
※中学生・高校生の出場は合わせて2名以内とし、中学生は3,000m以内のみの出場とする
チ ー ム 1チーム監督1名、選手10名の登録とする
※参加チームは各高校、団体2チームまでとする
競技規則 @2011年度日本陸上競技連盟規則に準じて行う
A伴走車は一切認めない
Bナンバーカードの番号は主催者が指定する。タスキは主催者側で準備したものを使用する
C競技運営上、原則として最終区で先頭より10分遅れたチームは、繰り上げスタートを行う
参 加 費 高校の部  1チーム  8,000円(消費税込み・申し込みと同時に納入すること)
一般の部  1チーム 10,000円(消費税込み・申し込みと同時に納入すること)
表  彰 高校部門
(高校総合の部)
・優 勝 …………… カップ(持ち回り)、メダル、賞状、副賞
・2 位 …………… トロフィー、メダル、賞状、副賞
・3 位 …………… トロフィー、メダル、賞状、副賞
・区間賞 …………… メダル、賞状、副賞
・優勝監督賞 ……… 盾
(県内高校の部) 
・優 勝 …………… カップ(持ち回り)、メダル、賞状、副賞
・2 位 …………… トロフィー、メダル、賞状、副賞
・3 位 …………… トロフィー、メダル、賞状、副賞
・区間賞 …………… メダル、賞状、副賞
・優勝監督賞 ……… 盾
一般部門
・優 勝 …………… カップ(持ち回り)、メダル、賞状、副賞
・2 位 …………… トロフィー、メダル、賞状、副賞
・3 位 …………… トロフィー、メダル、賞状、副賞
・区間賞 …………… メダル、賞状、副賞
・優勝監督賞 ……… 盾
参加申し込み、及び締め切り日 @8月26日(金)までに、所定の参加料払込取扱票に必要事項を記入し、参加料を添えて申し込む
A参加申込書・宿泊申込書・オーダー表は、参加料とは別に郵送または電子メールで送付すること
※高校チームは、出場承諾書(学校長捺印)と健康診断書(学校医捺印)を監督会議時までに必ず提出すること
※参加料払込取扱票の誓約書欄には必ず署名・捺印をすること
※参加料を持参するチームは、必ず参加申込書を添えて申し込むこと
※参加料支払い後、大会不参加の場合は返金しない
申し込み先 〒682−8505
鳥取県倉吉市上井町1丁目156
新日本海新聞社中部本社内 駅伝事務局
E-mailアドレス k-jigyo@nnn.co.jp
※参加申込書は 8月26日(金)必着
区間オーダー表提出 9月16日(金)必着
オーダー変更は、監督会議の際に所定の用紙に記入し、届け出ること
宿  泊 斡旋を希望する場合は、宿泊申込用紙に必要事項を明記して申し込むこと
宿泊斡旋人数は、監督1名、選手10名以内とする
「日本海駅伝競走大会」と同日開催のため、倉吉市以外の宿舎の場合もある
※キャンセル料は宿泊先が定めるものとする。
申し込み締め切りは 8月31日(水)必着
宿泊料金 ……… 1泊2食 8,295円(税込み)から
問い合わせは新日本海新聞社中部本社
TEL(0858)26−8340
FAX(0858)26−8310へ
詳しい案内は新日本海新聞社・旅行部(TEL0857−23−7738)より連絡する
昼   食 大会当日の昼食(弁当)が必要であれば主催者で準備する。弁当申込用紙で申し込むこと
一個600円(税込み、お茶付) 大会当日、陸上競技場で弁当と引き換えに代金を清算する
選手輸送 大会当日、全選手の配置と収容は、主催者が用意するバスで行うので必ず乗車すること
招集時間等については監督会議で説明する
集合時間等はプログラムに記載する
そ の 他 @参加者は、各チームおよび個人の責任において健康管理を行う
A競技中の事故について、主催者側は応急処置のみ行うが、以後の処置については各チーム、個人で責任を持つものとする(スポーツ傷害保険には一括加入する)
B発着点の倉吉市営陸上競技場周辺は混雑が予想されるので、各出場チームには駐車券を送付する
問い合わせ 新日本海新聞社中部本社内「駅伝事務局」
TEL 0858(26)8340
FAX 0858(26)8310
E-mail k-jigyo@nnn.co.jp

■提出書類ダウンロード
参加申込書 区間オーダー表 参加承諾書、健康診断書 宿泊、弁当申込書

運営細目および監督・選手に対する注意事項

本大会は、2011年度日本陸上競技連盟競技規則、同駅伝競走基準および本大会規定による

1.出場選手について
(1)第1区走者より第5区走者のオーダー表を前もって提出し、最終変更のみを監督会議受付時に提出すること
(2)監督会議後の選手変更は病気、ケガ等不慮の場合のみ、同一チームの補欠をその区間の交代として補充できる
(3)外国人留学生の参加については、2名以内とし出場については1区を除く区間で1名とする

2.競技について
(1)選手は道路の中央線より左側を走らなければならない。右折交差点では誘導ライン(カラーコーン)より右に出てはならない。また中継所において、タスキを渡し終わった選手は速やかに左側へよること
(2)引き継ぎはタスキを用いる。タスキは第1区走者の第1次点呼(朝の受付時)に渡す。タスキは肩から斜めわき下へかけて走るものとし、肩にかけてないものは失格となる。ただし、引き継ぎ前100m、引き継ぎ後50mは手に持って走ってよいが、できるだけ速く肩にかけること
(3)ナンバーカードは1人に2枚(区間番号入り)配布するので、ユニフォームの胸、背部にそのままで確実に付けること
(4)車および人による伴走、飲食物補給その他、走者への援助を行うことは出来ない。伴走およびこれに類する行為があった場合は失格の対象となる
(5)第1区走者の出発時のコース順等は、監督会議までに大会事務局で決める
(6)出発に当たっては、10分前、5分前、1分前、30秒前をそれぞれ通告し、『用意』は呼ばず、「10秒前」と呼ぶ。出発合図はピストルを用いる。第1区走者は5分前にスタート地点に並び、少なくとも2分前に競技服装となる。スタートはウオーキングスタートとする
(7)レース中に走者が不慮の事故のため競技を中止した場合は、次の走者を出発させる。この場合の出発時期は、最終順位の走者から1分後とし、オープン参加として取り扱う。その場合、総合記録は認められないが、事故のあった区間以外の区間記録は認める
(8)各区間とも「中間点」「あと1km地点」の標示を出す。(3kmは中間点のみ)
(9)レース中に生じた事故については、救急医療のみ大会本部で行う

3.選手の招集、輸送について
(1)最終点呼は現地(各中継所)で行うが、応じない場合は失格とする場合がある
(2)選手は、中継所到着後からスタートまで時間があるので、中継所役員の指導によりウォーミングアップを行うこと。また、走り終わった選手は収容バスに遅れないように乗車すること。なお、選手の安全についてはあらかじめ指導しておかれたい
(3)選手の荷物は輸送しないので、次走者のものを着用する等、各チームで対応すること(貴重品等の管理は各チームで行うこと)
(4)輸送バスの招集時刻および、選手の輸送計画はプログラムに記載する

 

トップページ ローカルニュース連載・特集コラム論壇イベント案内日本海クラブサイトマップ
当サイトの著作権について
本ページ内に掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。すべての記事・写真の著作権は新日本海新聞社に帰属します。
ネットワーク上の著作権について(日本新聞協会)