トップページ


過去の作品
   ・第21回
 ・第22回
 ・第23回
 ・第24回
 ・第25回
 ・第26回
 ・第27回
 ・第28回
 ・第29回
 ・第30回
 ・第31回
 ・第32回
 ・第33回
 ・第34回
 ・第35回
 ・第36回
 ・第37回
 ・第38回
 ・第39回
 ・第40回
 ・第41回
 ・第42回
 


受賞作品 感想文部門


  鳥取県議会議長賞
見えないものを信じる心

玉井 夕紀子
米子市立車尾小学校6年


「クロリスの庭」ポプラ社


 私は小学六年生にもなって、サンタクロースを信じています。それをクラスの友達に言うと、ほとんどの人達が、「サンタさんなんていない。お母さん達がプレゼントを置いているんだ。」と言って、けっこうバカにされます。でも、お父さんやお母さんは、「その友達は大人になっちゃったんだね。さみしいね。」と、私と同じ「サンタはいる派」に賛成してくれます。そして、毎年クリスマスになると、私と弟達といっしょになって、ドキドキ大さわぎしながらサンタさんが来るのを待っています。

 「クロリス」という、何かよく分からない言葉にひかれて手にとったこの物語は、絶対「サンタはいる派」だけど、友達にバカにされてちょっとモヤモヤしていた私の心を、心地いい風できりを晴らすように、明るくしてくれました。ガラスのように透明で美しい「クロリスの庭」の世界。物語を読み進めていくと、私の大好きな魔女や妖精が出てきて、どんどん話の世界に引きこまれていきました。そして、私の頭の中にはずーっと、オルゴールのような優しい音色が流れていました。

 主人公の西野風一さんは、人一倍ていねいな仕事をする人でした。それは、お客さんのことを第一に考える優しい心と、花を大切に思う美しい心の持ち主だったからだと思います。だれよりも一生けん命仕事をしているのに、周りの人たちには「のろい」というようなかげ口を言われていて、私は「どうしてちがう見方ができないんだろう」と、思いました。

 風一さんのように、子どものころと変わらない、美しく純すいな心を持っている人は、大人の世界では認められにくいのでしょうか。周りの、成長して大人になってしまった人の心は、上手に仕事ができる人や、上手に人と関われる人など、表面的なことばかり見て、人を簡単に判断してしまうような気がします。私は、そんな人を見るとさみしいです。

 けれど、「クロリスの庭」は、そんな風一さんだからこそ選ばれた場所でした。風一さんには、目には見えないけれど、確かに存在する世界を信じることができる心があったからです。「人間は、科学で証明できることや、目に見えるものしか信じようとしないけれど、この世には、科学で証明できないこと、そして、花のかおりのように、目にはみえないけれど、たしかに存在するものや場所というものがあるんだよ。」―私は、クロリスの庭のマスターが風一さんに言ったこの言葉を読んだとき、ドキッとして、とてもうれしくなりました。私のお母さんが、いつも言っていることと同じだったからです。

 夢を見ることや、人を愛することや、優しさは、けっして目には見えません。けれど、私は、その存在を信じ、一番大切なものとして心に持ち続ける大人になりたいと思います。

<< 受賞者のみなさん一覧へ

主   催 鳥取県学校図書館協議会、新日本海新聞社
特別協賛 鳥取支社
協   賛 鳥取県教科図書販売、鳥取県書店商業組合、鳥取県教育文化振興会、
あかね書房、金の星社、くもん出版、草炎社、汐文社、徳間書店、福音館書店、ポプラ社、理論社

本ページ内に掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。
すべての記事・写真の著作権は新日本海新聞社に帰属します。

トップページへもどる