| 特集一覧 |
2025 










2024 











2023 











2022 











2021 








2020 








2019 








2018 








|
|
|
vol.197
とっとりエコ検定
2025.11.22

白バラおすすめセット 全問正解者の中から抽選で10人にプレゼント
新日本海新聞社は「とっとりエコ検定」の全問正解者の中から抽選で10人に、大山乳業農業協同組合(琴浦町保)の「白バラおすすめセット」=写真=をプレゼントします。
同セットは白バラ牛乳をはじめ、乳飲料、乳製品、ヨーグルト、スイーツなど大山乳業の人気商品を厳選。さまざまなジャンルの製品を楽しみたいという“白バラファン”の声に応えた詰め合わせです。
応募は1人1通。専用回答用紙に必要事項を記入し、郵送で。締め切りは12月5日(当日消印有効)。解答と当選者は、12月下旬掲載の「とりeco最前線」で発表します。
わが社の環境(エコ)活動
大山日ノ丸証券株式会社
(鳥取市吉方温泉3丁目、加生弘憲社長)
子ども食堂に食品を寄贈
 |
| 子ども食堂の代表らに食品を贈った加生社長(中央) |
今春、新たに岡山市、兵庫県姫路市に営業所を開設し、7店舗体制による一層の地域密着を強みに、顧客一人一人のニーズに合った資産運用を提案する。環境保全やSDGsへの活動にも積極的に関わり、地域貢献につなげている。
中でもSDGsの取り組みの一環として、2024年11月から、株主優待で得た食品や日用品などを子ども食堂へ寄贈することに力を注ぐ。未来を担う世代の起業精神と地域に対する思いに共感し、食品ロスの削減や生活支援につなげる狙いで、今年9月までに若者が中心となって運営する鳥取市職人町の子ども食堂「COCON」(清水愛結代表)に6回贈呈している。
加生社長は「地元鳥取で起業し、地域に貢献する同食堂の若者の姿に心を打たれた。継続的に支援をしていきたい」と力を込める。
北溟産業株式会社
(倉吉市岡、中川優広社長)
環境活動伝える出前授業
 |
| 出前授業で環境問題改善に向けた自社の取り組みを紹介する中川社長 |
「未来へつなぐ環境への取り組み」をテーマに、小学校に出向いて出前授業を実施。緑化資材製造や廃棄物処理を担う北溟産業の業務内容の紹介、ドローン操縦体験を通じて、地球環境を守る活動の大切さを伝えている。
持続可能な社会の実現に向けた参加意識を育んでもらおうと、中川社長自ら講師を務める。出前授業ではスライドを使い、暮らしの中で排出されるごみのリサイクル方法や漂着ごみゼロを目指す取り組みなどについて説明する。
楽しそうな表情でドローンの操縦にチャレンジする子どもたちに視線を送る中川社長。「有意義な学び時間になれば。将来を担う子どもたちが、環境問題に関心を持つきっかけになってほしい」と話している。
|
|